「QPPESS」←使って!メルカリ招待コード《2023年6月最新》友達紹介特典受け取り

※当記事は寄稿記事です。

メルカリ招待コード最新版!(メルペイでも使えます)

QPPESS
あなたをご招待!

メルカリアプリをインストールした後、初回起動時に上記紹介コードを入力してください。500円分のポイント特典がもらえます!(キャンペーン中の場合は1000円分の場合もあります!)

使い方

まずはメルカリ(メルペイ)のアプリをインストールしましょう。AndroidでもiOSでもOKです。

アプリを起動し新規登録します(メールアドレスだけでなく、Facebookアカウント登録・Googleアカウント登録も可能です)。

「ニックネーム」「メールアドレス」「パスワード」を設定しますので、その際に「招待コード」欄に「QPPESS」と入力するだけです。

その後、本人認証などの手続きを行います。登録が終わったら、ポイントがもらえていることを確認してください。

注意点

以下の点に注意してください。

メルカリは招待コードを使って始めないと損です。是非、有効活用してくださいね!

メルカリの紹介者にアカウントがバレないようにしましょう!

メルカリ紹介コードを利用した場合でも、紹介してくれた人に個人情報が漏れることはありません。招待された人のアカウント情報は紹介者には一切見えないようになっています。 

そのため、掲示板などのコードを使っても大丈夫です。ただし、後述する悪質な紹介者に気を付けてください。

 

また、登録後のプロフィール情報でアカウントが個人バレしてしまうことがあります。メルカリの登録後、以下の点に注意するようにしてください。

・運営ブログやSNSのアカウント名をメルカリのニックネームと同じにしない

・SNSのアイコンをメルカリのプロフィール画像と同じにしない

・メルカリのプロフィールや商品情報をSNSでシェアしない

・メルカリの招待コードをSNSでシェアしない

 

ブログやSNSを完全匿名でやっている場合は、メルカリと紐づけされても問題ないと思いますが、もし、ブログやSNSに個人情報を出している場合は、メルカリからSNSを経由してアカウントの個人情報が特定されてしまうのです。

気になる人はブログ・SNSとメルカリは完全に切り離しましょう。また、どうしても掲載したい場合は、当記事のように寄稿記事として他ブログに載せてもらうのも手です。

注意喚起!悪質紹介者に気を付けて!

ネット上には悪い人がいます。メルカリ招待コードの利用に条件を付ける悪質な紹介者が存在しています。

「メルカリで出品している商品の購入」

「ギフトカードの要求」

などの提供と引き換えに招待コードを教えるといったものです。

メルカリの招待コードは無料で入手できますので、そのような条件に応じる必要はありません

 

情報弱者を狙った悪質な行為だと思うので注意してください(最近のネットは本当に悪質なものが増えました・・・)。

万が一、招待コード利用でトラブルがあった場合はメルカリ事務局に通報しましょう。

 

本記事では悪質な要求行為は行っていません。 招待コードは誰でもご自由にお使いください。

※当記事は寄稿記事です。当ブログに対してメルカリについての質問やお問い合わせをいただいても、当方は利用していませんので回答いたしかねます。お手数ですが、メルカリサービスの詳細は公式にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)